KKDはSEに向いてない

私が嫌う言葉にKKDがあります。

K = 感
K = 経験
D = 度胸

です。

SEとは、どこまでも論理的な仕事です。
結果、間違ったとしても
少なくとも
自分なりの根拠や理論に基づいて、設計構築するものです。

ですが
たいした根拠も無く
ただ己の知識不足であることを理解せず
安易にハード故障だの、仕様だのと言う人がいますが
そういう人はSEに向いてないです。

重要なシステムであるほどに
感と経験と度胸などで設定されたら、クラウドなんとかみたいな大事件をいつ起こすか。。。

SEに向いているのは

  • 愚直なまでにtry & error の検証を繰り返せる人。
  • 一日中ログを見続けても耐えられる人。
  • ナレッジが英語のブログしかなくても、頑張って翻訳して読もうとする人。

これって、ゲーマーであれば、おのずとやっていた事でもあって
あと1秒早くボスを倒すためには
初撃は刀で行くべきか
あえて敵の初撃をかわしてから背後にまわるべきか
など
同じ敵に何百回と挑む事に似ています。

自分の設計に根拠があるか。
結果間違ったとしても。
一か八かの仕事をする人は、この仕事には向いてない。
どこまでも思慮深く、論理的な仕事であるのだから。

TOP